診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
14:00~19:00 | ● | ● | ▲ | ─ | ● | ▲ | ─ |
▲:14:00~18:00 休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療があります。
※自費診療です
30年以上(※)の経験があり、インプラント治療を専門に行う歯科医師を毎週火曜・金曜に招へいし、院長と共に2名体制でインプラント治療をご提供しております。
インプラント治療は、外科手術を伴う高度な治療です。インプラントを埋め込むあごの骨の周辺には重要な血管や神経があります。こうした組織を傷つけることなく手術を成功させるには、高い技術や豊富な経験を持つ歯科医師が担当した方が、より安心です。
インプラント治療を専門に担当する歯科医師は、大学でもインプラントを教え、後進育成を手掛けています。多くの治療経験を持っており、その経験を通して磨かれた技術を活かしたインプラント治療のご提供が可能です。
患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、経験豊富で技術・知識・実績を持つ歯科医師を招へいし、院長と共に診療にあたる体制を整えています。
※2021年現在
インプラント治療は外科手術を伴う高度な治療です。
だからこそ当院では、より安全性を高めるためのさまざまな設備を揃えています。
手術中に誤って神経や血管を傷つけると重大な事故につながることもあるため、一般的な歯科治療に比べて綿密な検査が必要です。そこで、歯科用CTで撮影を行い、あごの骨の厚みや高さ、神経の位置をしっかり把握できるようにしています。
レーザーは一般的なメスと違い、止血をしながら切ることが可能なため、手術中の出血を少なくできるというメリットがあります。また、痛みや術後の腫れも少ないので、患者さまのお体への負担を軽減できます。
インプラント手術の際は、院内感染の予防にも配慮しております。院内には手術専用のオペ室(オペスペース)を備えており、そこで手術を実施。空気感染を防ぐため、ほかの患者さまの治療スペースと区別し、より清潔な環境での手術をご提供します。
さらに、プライバシーにも配慮し、手術当日はほかの患者さまの予約はいれておりません。インプラント手術を受けられる方だけに集中して治療を行います。
院内感染は治療に使用する道具が細菌に汚染されている場合に起こります。
そのため、歯科医師や歯科衛生士が使うグローブ(手袋)・マスク・ガウン(手術用の着衣)・手術器具を置くトレーなど、使い捨てにできる道具はなるべく使い捨てで対応し、ほかの患者さまに使い回すことはしません。
そして、使い捨てにできない器具は、汚染の原因となる血液や唾液をしっかりと洗い流して、滅菌器で徹底的に滅菌しています。
このように当院では手術中の重大な事故を防ぎ、より安全に、患者さまのお体への負担の少ない治療ができるよう、各種の設備を取り揃えております。
インプラント治療には5~8年の保証期間を設けております。
インプラント治療は、健康保険が使えずに自費診療となるため、治療費がどうしても高額になりがちです。高い費用を支払ったのにすぐにダメになったら…と不安に思われる患者さまも少なくありません。
何かあったときのために保証があれば、患者さまも安心できるのではないでしょうか。また、保証を付けられるのは当院の自信の表れです。納得いただける治療をご提供できるとの自負があるからこそ、責任を持って保証をお付けしています。
※保証は、当院で定期的にメインテナンスを受けている方に限ります。
治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療の期間・回数:3~6か月、5~8回 ※お口の状態に応じて変動あり
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
費用
通常症例-手術代(埋入料金)286,000円
内訳:手術代 165,000円+冠(上部の補綴物)オールセラミック121,000円
難症例-手術代(埋入料金)363,000円
内訳:手術代 242,000円+冠(上部の補綴物)オールセラミック121,000円
※自費診療となります。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。
インプラント本体の上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ▲ | ─ | ● | ▲ | ─ |
午前:9:30~12:30
午後:14:00~19:00
▲:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日