飯能市の痛みの少ない歯科・歯医者

〒357-0063 埼玉県飯能市飯能 1337-3
西武池袋飯能線「飯能駅」北口より徒歩15分、駐車場9台完備

診療時間
9:30~12:30
14:00~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療があります。

ご予約・お問合せはこちらへ

050-1808-6951

痛みの少ない治療
飯能市の歯医者「やまて歯科医院」

飯能市の「やまて歯科医院」は、地域に根ざしている歯医者です。

一般歯科から入れ歯治療・予防歯科・セラミック治療まで幅広く対応しており、痛みの少ない治療に取り組んでいます。

GREETING

院長からのご挨拶

院長 石河 清貴
歯科医師臨床研修指導医

はじめまして。飯能市の「やまて歯科医院」院長の石河 清貴(いしかわ きよたか)と申します。ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当院は一般歯科だけでなく、入れ歯治療・予防歯科・セラミックなどの自費の詰め物・被せ物の治療にも力を入れている歯医者さんです。

祖父、父、私と三代続いて地域の皆さまの健康に寄与できるよう歯科医療を提供してまいりました。今後も患者さまが、ご自身の大切な方に紹介したくなってしまう歯科医院を目指し、皆さまの歯の健康をお守りできるよう、地域に密着した医療を提供していきたいと考えています。

そして、一生ご自分の歯で楽しくお食事ができ、お口に心配がない素晴らしい生活を送っていただけるよう全力でサポートいたします。

  • 虫歯がある気がする
  • 入れ歯がしっくりこない
  • 歯石がたまっている
  • 冷たい水が歯にしみる
  • 歯を白くしたい
  • 歯医者さんは痛くて怖い

上記のように、日々、患者さまはさまざまな悩みを持って来院されます。私たちは、患者さまのご不安やご希望に沿うため「インフォームドコンセント」を徹底。歯を失ってしまった方でもしっかりとお食事を楽しめるよう、患者さまお一人おひとりと真摯(しんし)に向き合い、より良い治療法をご提案しています。

また、カウンセリングは十分に時間を確保し、一口腔単位での治療を提唱。丁寧な説明を行い、きちんと納得いただいてはじめて治療を開始いたしますので、ご安心いただければと思います。

ご不明な点などございましたら、お気軽にお尋ねください。

CHARACTERISTIC

当院の特徴

心身の負担を軽減する
痛みの少ない治療

「歯医者さんの治療が苦手」「痛いのがイヤ」という方のために、痛みや負担を軽減する治療を心がけています。

治療中の痛みを軽減させる効果のある麻酔ですが、この麻酔注射自体が痛いと感じる方は少なくありません。そこで、注射の前に歯ぐきへ塗るタイプの表面麻酔を施した上で、極細の針を使用し、針が刺さる痛みを少なくしています。さらに、麻酔液を人肌に温め電動注射器を使うことで、体への刺激と痛みも軽減します。

歯医者さんが苦手な方も、お気軽にご来院ください。

歯を失った方に
ふさわしい治療をご提案

一般的な歯科医院は、入れ歯とインプラントのどちらかが得意というケースが少なくありません。そのため、自分の得意な治療を患者さまにすすめてしまいがちです。

当院は、入れ歯治療とインプラント治療の両方を得意としています。したがって、それぞれのメリットとデメリットを踏まえて、患者さまに本当にふさわしい治療の提案が可能です。

入れ歯とインプラントで迷っている方も、ぜひご相談ください。

予防歯科に力を注ぐ
歯科医院

虫歯や歯周病の予防は、歯を長持ちさせることにつながります。そして歯とお口の健康は、全身の健康につながるのです。そのような考えで、私たちは予防歯科に力を注いでおります。

患者さまお一人おひとりに担当の歯科衛生士をお付けし、同じ衛生士が継続して患者さまのケアを担当。これにより、お口の中の変化に気付きやすくなり、きめ細やかなケアを実現できる仕組みです。かけがえのない生まれ持った自分の歯やあごの骨を守るため、できる限りのサポートをいたします。一緒に協力してお口の健康を守りましょう。

ホワイトエッセンスならでは
豊富なホワイトニング

「歯を白くしたいけれど、ホワイトニングはしみたり痛みがあるのでは」と不安で、なかなか治療に踏み切れないという方はいらっしゃいませんか。当院では、しみたり痛みが出にくいホワイトニングを行っております。

全国各地に展開するデンタルエステサロン「ホワイトエッセンス」加盟店ならではの豊富なメニューを取り揃え、患者さまのご希望に応じたホワイトニングのご提供を目指しています。白い歯の美しい口元を手に入れたい方はお気軽にお問合せください。

セラミック治療で
二次虫歯のリスクを低減

白い詰め物や被せ物のメリットは、見た目が自然というだけではありません。金属アレルギーの心配もしなくてすみます。さらに、治療した歯が再び虫歯になってしまう「二次虫歯」のリスクも抑えられるのです。

患者さまにとっての利点が多いこの治療を、私たちはひとりでも多くの方にご提供したいと考えています。そこで、お支払い方法はデンタルローンやクレジットカードでの分割払いをご用意しました。さらに電子マネーなどのキャッシュレス決済でのお支払いも可能です。

INFORMATION

治療案内

表面麻酔や極細の針を使用して痛みを軽減します。

経験豊富な歯科衛生士が、お口の健康を守ります。

患者さまのご希望に合ったホワイトニングをご提案。

機能性と美に配慮した審美歯科治療をご提供します。

安全な治療を目指し、設備を整えています。

TOPICS

トピックス

安心いただけるよう院内感染予防に尽力

当院は、厳しい施設基準をクリアした歯科医院のみが得られる「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」と「歯科外来診療環境体制」の認定を厚生労働省から受けています。

この認定は、院内感染予防対策をしっかりと行い、安全で適切な診療のための設備を備えている医院のみが得られるものです。私たちは患者さまが快適に治療を受けられる環境整備に尽力しております。

新型コロナウイルス感染予防対策も

来院されたすべての方に安心いただけるよう、新型コロナウイルス感染予防対策も徹底しています。

  • 受付にパーテーションを設置
  • 検温の実施
  • 待合室の椅子の配置を工夫し、密にならないように配慮
  • 空気清浄機を設置
  • お車で来院された方は、ご希望の場合、車内で待機いただくことも可能。その際、無線式のブザーをお渡しして診察の時間をお知らせ

患者さまが不安なく診療を受けられるように、安全を守るための対策を欠かしません。

院内はバリアフリー設計です

お子さまからご高齢の方まで、どなたでも気軽に通院いただける環境にしたいと考え、院内はバリアフリー設計です。

各所の段差をなくしているので、足元が不自由な方やベビーカーをお使いの方などにも通院しやすくなっています。

さまざまな配慮と工夫で、年齢やお体の状態に関わらず誰もが安心して通える歯医者さんを目指しています。

当院の施設基準

歯科初診料の注1に規定する基準

当院は、歯科外来診療における院内感染防止対策について、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合している保険医療機関です。治療に際して、十分な機器を有し、歯科医師、歯科衛生士等の専門スタッフがおります。

 

医療情報取得加算

当院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報及び特定健診情報を活用し、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

 

医療DX推進体制整備加算

当院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供できる体制を十分に整備しています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

 

歯科口腔リハビリテーション料2

摂食嚥下機能障害のある患者さんに、摂食機能療法(口腔機能訓練、食事指導など)を行っています。

 

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養中の患者さんに対し、定期的な訪問診療を行っています。

 

クラウン・ブリッジ維持管理料

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

 

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

コンピューター支援設計・製造ユニットを用いて製作される補綴もののうちは詰め物の治療を行っています。

 

光学印象

 歯の型採りにCAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りを実施しています。

 

明細書発行体制加算

 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無償で交付しています。 ご希望の方は受付にお申し出ください。

 

外来後発医薬品使用体制加算1・2・3 

後発医薬品の使用を推進しています。医薬品の品質や安全性、安定供給体制等の情報を収集し、患者さんの意向を踏まえて、処方を変更することがあり、その旨の十分な説明を実施しています。

 

歯科外来診療医療安全対策加算1

 当院では、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置し、自動体外式除細動器(AED)を常設し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

 

歯科外来診療感染対策加算1

 当院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

 

歯科外来診療感染対策加算2

 当院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備し、口腔外バキューム装置等で患者さんの口腔から発生する粉塵等の吸引を行うと共に、自動体外式除細動器(AED)を常設し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。また、感染症の疑いのある患者さんを受け入れるための体制を整備しています。

 

歯科治療時医療管理料 

高血圧や心疾患等を有する方への安全な治療や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制をとることができます。

 

歯科診療特別対応連携加算 

安全で安心な歯科医療等の提供を行うために、以下の装置・器具を備えています。(自動体外式除細動器(AED)、経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)、酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)、救急蘇生セット) 緊急時に円滑な対応ができるよう、下記の協力医療機関及び消防医療機関と連携しています。

 

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算 

歯科疾患の重症化予防に関する継続的管理(う蝕や歯周病の重症化を予防し、口腔機能の維持・向上)を行う体制を整備しています。特に、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。

 

What's New

2021/11月
医院サイトをリニューアルしました!

2021/〇月
随時更新予定

2021/〇月
随時更新予定

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

050-1808-6951

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~12:30
午後:14:00~19:00
:14:00~18:00

※祝日がある週の木曜は診療があります。

休診日:木曜・日曜・祝日

050-1808-6951

〒357-0063
埼玉県飯能市飯能 1337-3
西武池袋線「飯能駅」北口より徒歩15分、バス10分、タクシー5分