診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
14:00~19:00 | ● | ● | ▲ | ─ | ● | ▲ | ─ |
▲:14:00~18:00 休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療があります。
虫歯はできやすい場所とできにくい場所があるのをご存知でしょうか?例えば、下の前歯というのは、唾液による自浄作用が働きやすく、虫歯になることはほとんどありません。一方、上の前歯や奥歯は食事の際にもたくさん使うことも多く、虫歯になりやすい傾向にあります。そこで気になるのが虫歯治療に伴う痛みですよね。上の前歯に虫歯ができると、何となく痛みが強そうですが、実際はどうなのでしょうか。
痛みの強弱は感受性によって違う?
結論からいうと、前歯と奥歯では、虫歯や虫歯治療に伴う痛みに大きな違いはありません。そもそも虫歯治療では局所麻酔を施すので、歯を削っている時に痛みを感じることはないのです。もちろん、麻酔が切れた後には痛みが出てきますが、医学的な観点から見ても、前歯の方が極端に痛いということはあり得ないのです。ただし、痛みへの感受性は人によって大きくことなるため、前歯の方が痛く感じるケースも珍しくありません。
前歯も奥歯も表面は硬いエナメル質で覆われています。エナメル質には歯の神経が分布しておらず、虫歯の進行が浅い段階であれば、治療時も治療後も痛みを感じることがありません。ですから、虫歯による痛みが怖いという方は、できるだけ早期に虫歯治療を受けるようにしましょう。とくに前歯は一番目立ちやすい歯でもあるため、切削量を最小限に抑えられることは審美面においてもメリットが大きくなります。
このように、虫歯というのは発生部位によって痛みが大きく変わるものではありません。何かと刺激が加わりやすい前歯や奥歯は、痛みが強くなることもありますが、どちらかというと感受性の違いによるところが大きいです。そんな前歯の虫歯が見つかったら、できるだけ早く飯能市のやまて歯科医院までご連絡ください。可能な限り削らない、痛みの少ない虫歯治療で対応します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ▲ | ─ | ● | ▲ | ─ |
午前:9:30~12:30
午後:14:00~19:00
▲:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日