診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
14:00~19:00 | ● | ● | ▲ | ─ | ● | ▲ | ─ |
▲:14:00~18:00 休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療があります。
歯科治療で医療費控除の対象となるものとしては、「矯正治療」が有名ですね。そもそも治療費が100万円程度かかることも珍しくなく、「1年間に支払った医療費が10万円以上」という要件は確実に満たすことができます。ただ、どんな歯科治療でも高額であれば医療費控除の対象となるわけではありません。そこで気になるのがセラミック治療ですね。
セラミック治療も費用は高いけれど?
ひと言でセラミック治療と言っても、値段はピンからキリまであります。例えば、保険診療でも使えるハイブリッドセラミックまで含めると、かなり安価にインレーやクラウンを作れますよね。その一方で、自費診療で作るインレーやクラウンは、1本10万円程度しますので、医療費控除を受けたいと考える方もいらっしゃることでしょう。結論をいうと、セラミックを使った虫歯治療も医療費控除の対象となります。
虫歯を削った後の穴をセラミックのインレーやクラウンで修復する場合、その費用は医療費控除の対象となります。仮に、治療費が10万円に満たなかったとしても、年間の医療費が10万円を超えた場合は控除を申請することができます。その点は医科の治療と何ら変わりはありませんのでご安心ください。ちなみに、インプラントや矯正治療で医療費控除を受ける時と同じように、通院にかかった交通費なども申請することができます。
今回はセラミックを使った虫歯治療が医療費控除の対象となることをお伝えしましたが意外に思う方も多かったのではないでしょうか。その他にも歯科治療には医療費控除の対象となるものがありますので、疑問点があればお気軽に飯能市のやまて歯科医院までご相談ください。治療に関する疑問点や不安な点にわかりやすくお答えします。ちなみに当院の白い詰め物・被せ物には最長5年の保証が付いております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ▲ | ─ | ● | ▲ | ─ |
午前:9:30~12:30
午後:14:00~19:00
▲:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日